FX初心者ブログ~悦子の部屋~ Primary Menu

【FX39日目】キョウイチ 白黒つけようじゃないか?

  • ホーム
  • ブログ記事一覧
  • 悦子のFX初心者勉強部屋
  • 反省部屋
FX初心者ブログ~悦子の部屋~
    ホーム -> ブログ記事一覧 -> 【FX39日目】キョウイチ 白黒つけようじゃないか?
    FXブログランキングに参加中
    にほんブログ村 為替ブログ FX OL投資家へ
    にほんブログ村

    FX・女性投資家 ブログランキングへ

    外国為替証拠金取引の外為オンライン

    悦子、秋葉四十八ヲタだから、外為オンライン一択!
  • 【FX39日目】キョウイチ 白黒つけようじゃないか?

    2014年10月28日(火)

    おはよーございます。
    意外と有言実行な女、悦子です。

    前回ちょっと張り切り過ぎて1記事の中に納まらなかったことを書いていきます~。


    FX初心者が実践の中で学んだことシリーズ②

    前回は「ロットって何?」
    という「用語解説」の回でしたけども、
    今回はもうちょっと実践的なお話。

    題しまして
    <FXってどのタイミングで注文&決済すればいいの?>

    これ、本当に初心者の時はよくわかりませんでした。
    いや、今でも本当に全然ちっとも㍉単位でもわかってないんですけど。

    まあ、結論を言えば、上がってる時に買い注文だして、下がってる時に売り注文出せばいいんですよ。

    でもそのタイミングが非常に難しい。

    上がる!!
    って信じて注文だした10秒後に大下落するとかよくあるわけですよ。

    FXの値動きにはいろんな要素が絡まってるので、
    「この理由でこうなった」
    と言い切れる場面ってあまりないんですが、

    それでも悦子が大負けしたり、負けたり、ちょっと勝ったり、負けたりしながら覚えた(負けてる回数の方が多いとか言わない約束

    値動きの上げ下げ予想のタイミング

    それはですね

    「コツン感」にあります。

     

     

    ( ゚д゚)は?

     

    うんうん。分かる。
    その顔する気持ち分かる。

    まあ、もうちょっとだけお付き合いください。

    FXの注文の出し方にはいくつか種類があるわけですが、
    一番スタンダードなのは「○○円まで上がったら買い注文発動!」とかいう「値段指定注文」、通称「指値(さしね)」ですね。

    で、ここが注目ポイントなんですけども。

    「○○円まで行ったら買う」「○○円まで下がったら売る」
    という注文は、何もこれから注文を発動させる時だけに使うわけではないんです。

    今もっている注文(=ポジション)の利益を確定させる時、もしくは損切りを設定する時にもよく使うんです。

    「今100円で買い注文出してる。多分100.50までは上がるだろうけど、それ以上は難しいだろうから100.50まで行ったら利益確定させたい。
    でも100.50円まで行く時に、パソコン見てないかもしれないんだよなぁ。いつ到達するか分からないしなぁ(´・ω・`; )」
    という時に、100.50円になったら自動的に決済してくれるシステムがあるんですね(便利!

    逆もしかり。
    「上がると思うんだけど、もし下がったら怖いから99.50円まで下がったらあきらめよう(つд-。)」
    って時にも使います。

    で、ですよ。

    こういう「区切り」を設定する時にですね、
    「100.53円で利益確定だー!」って設定する人と、
    「100.50円で確定だー!」って設定する人。

    どっちが多いかって言われりゃ、100%後者なんですよ。

    もちろん、どのタイミングで注文出したかは分からないので、
    もしかしたら100.53円が、その人にとっては「ちょうど1万円になるポイント」なのかもしれません。

    が、だいたいの人は「100.05円」とか「100.10円」とか、「5」刻みで区切り良い数字で設定するんです。

    それを踏まえた上でFXチャートを見てみますとね、あるんですよ、「コツン感」を感じる瞬間が。


    こちらをごらんください。
    今までの例が「上がる」の例だったのに、間違えて「下がる」の図を作っちゃったけど、
    えっちゃん、意外とドジっ子属性あるんだなってことで許してください(自分で言ってて心が痛む)

    chart1
    黄緑の点線が100.53円という中途半端な地点だとします。
    まあ、こんなところで注文設定している人なんてあまりいませんから、あっという間にスルーして、ぐんぐん下がっていきます。
    でもオレンジの線「100.50円」という切りが良いところだと、
    設定している人が多いのでちょっと勢いが弱まったり、一瞬だけ上がったりします。

    これが「コツン感」です。

    で、問題なのは「コツン」した後なんです。

    ここが底だ!これ以上は絶対に行かん!と思っている人たちの方が多ければ
    chart2
    「どっせぇぇぇぇぇ・・・・えええええええええい!!!!!ヽ(`Д´)ノ」
    っていう展開になります。

    逆に「まだだ!まだ終わらんぜよ!!!」という人たちの方が多ければ
    chart3

    「ひゃっほぉぉぉぉおおおおおい!ヽ(●´∀`)ノ」
    っていう展開になります。


    「コツン感」をお分かりいただけたでしょうか?

    こういう「コツン感」が.05とか.10とかのタイミングのたびに来るのです。
    逆に言えばコツンがなくスルスル進んでいく時は絶対にその流れに乗ってOKということです。
    で、このままこの流れに乗り続けていいかどうかは「コツン」を感じた時に考えれば良い。

    コツンを感じて反対の方向に進みそうな時も、
    「どっせぇぇぇぇぇ・・・えええええええええい!!!!!」の
    「ぇぇぇ」あたりで決済すればいいのです。
    「どっせ」くらいまではまだ慌てるような時間じゃありません。

    「どっせ…からの、ひゃっほぉぉぉぉう!」もよくあることです。

    なお、コツンをした後にどっちにもいかないでその場で落ち着くことも多々あります。
    そうなったら一旦手を引いてしまう方が確実だと思います。
    (※中期トレードとか、長期トレードする場合は一切合財この限りではありません)


    最後にまとめますと、

    今日一番の天井とか、底値とかを見極めなくて良い

    これにつきます。
    素人がこんなの見極めるのほぼ無理です。
    もちろん今日一番の底値を見極めて、そこで買い注文出せれば最高です。
    しかしそれが難しい場合は流れが来たという時に乗っかって、
    「コツン感」を感じた時にどっちに行くか注目して、
    決済すれば勝率はきっと上がる…と悦子は思っております。

    今日はこの辺で!次は「コツン感」と「ファンダメンタル」の組み合わせについてでも書こうかなと予定しています。
    もちろん予定は1億%未定だよ!(ダメだろ

  • ブログ記事一覧
    • 【FX初心者勉強】成行注文
    • 【FX反省部屋】失敗談①知らない通貨ペアに手を出した
    • 過去のFX取引履歴
    • ドルエンとゴールドラッシュ
    • 【FX45日目】(注文を)出し逃した君たちへ
    • 【FX41日目】政策が邪魔をする もっと自由に売買したいの
    • 【FX39日目】キョウイチ 白黒つけようじゃないか?
    • 【FX36日目】古いページは破り捨てろ
    • 【FX13日目】ちょーだいダーリン
    • 【FX11~12日目】夢の方からはそっぽ向かないよ
    • 【FX8日目】奇跡は間に合わない
    • 【FX6~7日目】前に倒れろ、夢を見ながら
    • 【FX4日目~5日目】走れ!エンドル
    • 【FX3日目】転がる石になれ
    • 【2日目】譲っちゃいけねぇモノがある
    • 【1日目】何も知らなくていい beginner!
  • このページの先頭へ
  • ホーム
  • ブログ記事一覧
  • 悦子のFX初心者勉強部屋
  • 反省部屋
  • サイトマップ
Copyright © 2013 FX初心者ブログ~悦子の部屋~. All Rights Reserved.